あらまなおススメ?


清雪茶楼
札幌市中央区大通西17(ノワムビル1F)

ビルとゆーかマンションの1階です。
うーん、何故ここを見つけられなかったのか?我ながら、謎です(笑)

店内には、カウンターと、どっしりとした木のテーブルが…いくつだろ?
さらに奥には、個室とゆーか、ちょっと大人数でもOKそうなテーブルがあったよーな記憶が…。 <実際に行ってから、かなり時間がたってしまって(^^;)
雰囲気的には、どちらかと言えば『和』と言う印象かな?飾ってあるものを見ると、やっぱりどこ か『中国』っぽいけど、でも『和』っぽい印象が強かったです。


注文するのに迷ったら、棚にあるお茶の香りを嗅いでみましょう!
実際に飲む時の香りとは違うけど、メニューの説明だけじゃわからないから、こういうのも面白い ですね。いつもと違うものにチャレンジしたくなるような感じですよ。
全てのお茶の淹れ方がそうなのかはわかりませんが、私が飲んだお茶は、所謂"工夫茶"スタイルで はありませんでした。
蓋付き・茶漉し付きのマグカップに茶葉を入れ、じょぼじょぼ〜っと熱湯を注いで蓋をして待つ。 どこかで「大陸飲み」と聞いたような。
聞香杯セットを使ったりして飲む"工夫茶"とか"茶藝"スタイルは、台湾の方で多いそうですが、 中国(大陸)では、蓋と茶漉し付マグカップや蓋椀で飲む方が多いそうです。
私は香港しか行った事ないから、ホントに見てきたわけじゃないけどね(笑) レストランのような所では、でっかいティーポットにジャスミン茶が入っていて、お湯が無くなる と足してもらいました。街角の食堂では、やはりジャスミン茶だったけど、温かいのにグラスに 入れてテーブルに出されましたっけ。

飲む時は、蓋を取り、その上に茶漉しを乗せておきます。再び飲む時は、茶漉しをセットして、 熱湯をじょぼじょぼ注いで蓋をして待つ・・・の繰り返しです。
お湯がなくなってくると「お湯入れますか?」とオーナーが…。
マグカップなので、さすがに3煎で、かなりおなかがチャプチャプに(笑)。


デザートも置いてますし、茶葉の量り売りもしています。
今回飲まなかったけど、サンザシとかナツメとか色々入ったお茶もあります。
たまたま飲んでいる人がいたけど、ガラスのポットで淹れていて、見た目にもキレイだし、とって もおいしそうだし、何より身体に良さそうでした〜。


場所が、道立近代美術館の近くなので、美術館の帰りにいいですね。
と言う私も、『平山郁夫展』の帰り道に寄ってみました(^^)


戻る TOP

現在の背景イメージは… twinkle から、いただきましたm(__)m