お菓子の蔵 太郎庵(お菓子)
会津坂下町 他
和菓子も洋菓子も作っているお店です。今回は、プリン!!ここのプリンも超絶品です(●^o^●)いや、他のお菓子も
おいしいですよ〜
このお店を、このコーナーに書く!と言ったら、悪友は「また、妙なローカルなネタを…」と笑われました。
ここのお菓子も、時折宅急便で送ってもらってます。さすがにプリンは、夏は無理でしょう(笑)
最初に、ここのお菓子を食べたのは、確か『あやめ餅』と言う名前のものだったと思います。薄紫色の外見に「すっげー
甘そう…」と、ドキドキして食べたら、中の餡がとってもサッパリしてました。これは、会津高田・伊佐須美神社の
“あやめ祭り”の時期にしか売ってないのかなぁ?よく覚えてないけど(^^ゞ <超ローカルな話
いつ行っても、どこの店舗(会津総本店・会津城南店・西栄町店・会津高田店・会津坂下店・工場売店・塩川店・喜多方
仲町店・喜多方東町店・喜多方ヨーク店)へ行ってもお客さんがいっぱ〜い。
ある日、プリンの話をしていたら、弟がここのプリンおいしいと、必ず食べてると言う事で、それなら私も食べたい!と
言って宅急便に入れてもらいました(^^ゞ <よい子の皆さん、決して真似しないよーに(笑)生菓子なんだから
宅急便が届いた日、荷物の一番上に入っていたプリンを、早速取り出して、他の荷物はほったらかしにして、プリンを
パクパクパクッ!!
「…う…旨いっ!旨すぎる〜(;▽;)」 …オーバーな、と思うでしょうが、本当においしいです。
まったり、こってり、とろり〜んとしていて、くどくない…まさしく「♪マロをとろかせる〜♪」です(笑)
バニラビーンスを使っているのでしょう、黒い粒々がはいってます。
このプリンを食べたら、しばらくは3個でいくらのプリンは食べられない…ホント、そう思います。うーん、私の中で
対抗できるプリンは、マルシュのプリンかな〜って思います。どちらも、甲乙つけがたいけど(^O^)
他にも、ケーキも売ってるし、カステラも売ってるし、昔なつかしの味のアイスキャンデーも売ってます。もちろん、
和菓子もいろいろいっぱい。いろいろ食べて、何を食べたか思い出せないです。(私は食いしんぼ)
全体に、甘さは控え目なのかなぁ?十分甘いけど、結構さっぱりしていて、ベタつかない甘さです。ケーキのスポンジもや
わらかいし、生クリームもやわらかいし、お餅やお団子も、餡子もやわらかいし、プリンも(笑)そして、味も柔らかいと
言う印象があります
お正月になると売られる、ゴボーが挟まった、二重のお餅…えーっとえーっと…『はなびら餅』もおいしいですよ。
「それにしても、牛乳といい、プリンといい、今度は何を宅急便で送ってもらうの?」と、悪友には笑われてます。
…この前は、カキの煮っころがしが入ってたっけなぁ(^_^)次は何が入ってるだろう? o(^v^)o ワクワク〜
うーん、頭が良くなるように『会津の天神さま』を頼もうかな〜(爆)
現在の背景イメージは…
から、いただきましたm(__)m