猫のたまご
現在、丸井今井(札幌)地下で販売中
この画像は実際の半分くらいの大きさです。
お店ではありません。お菓子です(^。^)
大阪の友人が「札幌のデパ地下特集でやってた」と情報が…。地元民の私はまーったく知らなかったんですが。
どんなものか想像もつかないので、探してしまいました。
どーやらTVでは「持ってるだけで癒される」と言ってたらしいのですが…その意見は却下です。
だーって、冷たいんだもんっ!!(笑)
早い話が『雪見大福』だと思ってください。なんか“猫のたまご”というから、勝手に、ホワホワのスポンジケーキのようなもの
を想像してたんですよねぇ。“萩の月”のホワホワしたのを想像してたんだけどなぁ。
中身はアイスクリームではないみたいな気がしますが、なんだろう?とにかくクリームです(^_^;)
味は20種類あるそうです。生クリーム・チョコ・十勝ワイン・別海チーズ・新得蕎麦・ストロベリーなどなど。1個110円。
食べた感じも『雪見大福』に近いですねー。でも、中身が100%アイスクリームではないので、こっちの方が好きです。
今回食べたのは“生クリーム”と“十勝ワイン”ですが、生クリームはけっこうこってりしている感じで、十勝ワインは、逆に
あっさりし過ぎていて、甘味も無く、なんだかちょっと物足りない感じです。今いちワインの香りもないかも。
郵パックでの販売もあるようです。
ピーチ味 (12/2)
冷蔵庫に入れておいたら、とってもヤワヤワになってました。外側の皮も柔らかいし、中のクリームもかなーり緩くなってました。
そう言えば、売ってる時は、冷凍食品なんかを並べてるケースに平積みされてたっけ(^_^;)
私としては、このぐらいの柔らかさが好きですけどね。この感触ならば、しばらーく持ったままでいたいです(^^)
『雪見大福』よりは、皮が少し厚いです
「とけたら、冷凍庫でアイスにしましょう!」とありました。…でも私はやっこいのが好き(^O^)
で、ピーチ味ですが、皮もなんとなくピーチと言えばピーチかも。中のクリームは生クリームかな?そこに、ピーチの果肉が細かく
入ってました。
ストロベリー味 (12/2)
やっぱり、皮もなんとなくストロベリーっぽいかも。
中のクリームは、ストロベリー味のアイスクリームのような味の生クリーム?…いや、アイスだったらドロドロになるから、生
クリームじゃないかと思っているだけですけどね。
…蕎麦味とチーズ味が私を呼んでいるかもっ(笑)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お店(販売元)は・・・
『ねこのたまご』販売本舗 お菓子の松竹屋 さんです。(“しょうちく”なのか“まつたけ”なのかわかりません)
白金店(釧路市白金町)・新富本店(釧路市新富町)・曙店(釧路町曙)の店舗があるようです。
電話番号は、許可なく載せるのも問題あるでしょうから、知りたい方はメール下さいませ。
【補足】セット売りもあるそうです。
12個入(ちょっとお試しセット)
20個入(全20種類詰め合わせ)
30個入(全20種のほか、店長おまかせ 計30個)
うーんと、値段は12個が2000円(郵パックのチルド便・多分送料込)ってのは覚えてるんですが、他のは覚えてません(^_^;)
わかったら更新しときます。
現在の背景イメージは…
から、いただきましたm(__)m