マルシュケーキハウス(シュークリーム)
札幌市白石区南郷通8丁目南
営業時間…9:30AM〜7:00PM
定休日……月曜日
シュークリーム&ケーキ屋さんです。
以前、JRだったか飛行機だったか忘れたけれど、機内誌に、このお店の事が載っていて、それ以来行こう行こうと
思っていたんですが、どうもこのお店の前を通る時に、営業時間が終わっていたようで気がつきませんでした。
普通のケーキ屋さんを想像して行くと、見落とします。お店の前が駐車スペースだし、特にお菓子屋さんらしい看板も
ありません。ケーキ屋さん独特のショーケースがありません。
オーダーしてから、クリームを詰めてくれるので、シュー生地のサクサクパリパリの食感がたまりません(^。^)そうそう、
このシュー生地は、ちょっと固めかな?いやな固さじゃなくって、しっかりしている固さです。
カスタードは、たーっぷりバニラの粒が入っているけど、やたらバニラ臭いのでもないし、甘いけど甘くない。…ベタ
つく甘さじゃなくって、なんと言うか牛乳の甘さとでも言うのかな?低温殺菌牛乳の、ほのかな甘さってゆーの?牛の乳
って味わいです。特に、生クリームは、そんな感じです。
プリンは、ガラスの器に入っていて、キレイに洗って持って行くと50円で引きとってもらえます。あくまでもキレイに洗ったらだよ。ムダなものを出さない…こう言う姿勢って、いいですね。
上記の『どんぐり』よりも、地下鉄出口から見て少し手前にあります。
「いちごのシュークリーム」
数日前ですが、新製品「いちごのシュークリーム」食べました!
生クリームのシュークリームと比べると、一回りちょい大きいくて、気のせいか、2つのシューの味が微妙に違っていた
気がします。どっちのシューがおいしいかって事ではなく、どちらも中身にマッチしているような味です。多分、逆だっ
たら、物足りないかなー?…って、私はお菓子作りもできないし、しようとしない素人だけどさ。こっちのシューは、
ほのかに甘味を感じました
カスタードクリーム・いちご(小さく切ってあったかな)・生クリームが入っていて、けっこうなボリュームで250円!
カスタードの甘味と、いつごの甘酸っぱさがサイコーです。おまけに私は生クリームが大好きなので、さらに嬉しい!
…ただねぇ…そのままパクッと食べようとする時には、クリームやいちごがはみ出すから、気をつけて食べてね〜(^^;)
「カスタードプリン」
そして、絶対食べようと思っていた、プリン!
一番上が、カラメルシロップ。一般的なカラメルソースに比べると、シャバシャバしていて、持って帰る時に転んだら
こぼれるな(爆)とドキドキしてました。ちゃんと、容器にラップして輪ゴムをきっちりかけてくれるので、まずは
大丈夫なハズです。上にカラメルがあると、食べている途中で、カラメルと混ざって、また別に味わいを楽しめます。
とろ〜りとしたカラメルでないので、ちゃんと全部にカラメルがからまるので、うれしい〜。だって、最後にカラメル
が残ってしまうのって、ちょっとかなしーんだもん。
で、このプリン、上の方はけっこうしっかりしているんだけど、真中へんはとってもクリーミィで、一番下にはバニラ
ビーンズがたまってます。私は、このシャリシャリ感が好きです。だって、3種類の舌触りを楽しめるんだから、この
プリン!
今度は、かぼちゃプリンを買ってこよーっと(^。^)食べたら、また書きます。(6/6)
現在の背景イメージは…
から、いただきましたm(__)m