「茶葉名」 (大雑把な分類) 発売元

茶っ葉の画像(自分で撮影した画像です)
自分なりのうんちく&聞きかじりの話


「凍頂烏龍春茶・金萱」 (台湾茶) レピシエ(454)

before 茶 after

香り 淹れる前後でこうもかわるか?!
水色 煎茶のような緑っぽい色
…やさしい渋み&トロッ?
淹れ方 お好みでどーぞ

台湾のお茶ですが、大雑把に中国茶で分類してます。
まず、香りですが、茶葉だけの香りでも、淹れる前後でこうもかわるのか?とビックリしました。まぁ、アクマでも 私の鼻ですから、当ってるかどーかは別として(^_^;)ひとまず、茶葉の香りと見た目をば。

【前】
香りうーん、コンデンスミルクとか、なんかちょっと懐かしい甘い匂いを連想 させますが、決して甘ったるい香りではありません。
茶葉コロコロしていて…乾燥ワカメが丸くなってたら、この形ですね。

【後】
香り観葉植物の葉を、うっかり折ったような、ちょっと渋そうな感じの緑の 匂いかな。
茶葉まさしく、増えるワカメちゃんだぁー(爆)醤油かけて食べたい位に、 ひとり大ウケしてました(^^ゞ

さて、気をとりなおして、味わいませう(^_^;)
味は、渋みはほとんどなく(上等な煎茶のような、かすかな渋みはあるけど、好きな渋み)カンやビン入りのウーロン茶 のよーな、ザラつき感はありません。市販のウーロン茶(カン・ペットボトル等)を飲むと、後でノドがかすかにイガ イガするんですけど、これは大丈夫です。上手く表現できませんが、トロッとした味わいです。
香りは、うーん、ボキャブラリーが貧困なんだけどね、新緑の季節のニホヒ(^^ゞかな。

【おまけ】
最初に飲んだ時は、沸かしたての熱湯を一度、他の器へ入れて、湯温を少し下げてから淹れてみたんです。2分位。
で、後日淹れた時は、沸かしたての熱湯をそのまま入れて、3〜4分くらい…。うーん、こーやると、ウーロン茶独特 の苦味が前面に出てきます。淹れ方はお好み次第ですね。私は、少し湯温を下げてからの方が好きです。


戻る Top