韓国王朝の美

(戯言を書いておきながら、ずっと更新してませんでした…なので日付は古いままです)

先日(8月の中旬)美術館へ行ってきました。韓国王朝の美 展です。(北海道近代美術館)

まだお盆休みをとっている人がいるせい、それとも"エジプト"などの、いわゆる4大文明に比べてたら、興味のある人が
少ないせいか…とにかく広々・のんびり・ゆったりと鑑賞できました(^^)

展示品の数も、前回の"黄金のエジプト展"に比べたら少ないようで、展示品と展示品の間隔が広々としていたような気が
します。
それでも、260点程あったそーですが、ホントにそんなにあったんだろうか〜(~_~)


入口に、作品の名前を印刷した紙があるのですが、こちらにはNoがふられているけれど、展示物にはNoが付いてないので
いま何番目を見ているんだろう?と見比べた時に、わかりにくいです。
あとね〜、解説が少な過ぎる…(T_T)
これは一体何に使うもの?ってのが多過ぎます。ほとんどの展示品は、展示物の名前と収蔵先、あとは時代ぐらいしか
書かれてなくて。
そりゃ、一目見て、わかる物もありますが、ペラ〜っと布を1枚展示して"○○繊維で作った布"って…布だと言う事は
わかるって!何に、どんな時に使ったかが知りたいんだってば!!と思いましたね(-_-)
もひとつおまけに、展示物の置き方に、問題あるよな〜(--)<相棒には「あんたの見方が悪い」と言われましたが…

最初の方は、掛け軸などの書画が中心でした。中には、日本の郵便物があったり…。
うーん、ハングル文字はわかりません(^_^;)
もっとも、高校時代、特に"漢文"が嫌いで、マジメにやってなかったので、ハングル文字ではない、漢文の掛け軸も読め
ませんでしたけどね〜。うーん、ちゃんと勉強しとけば良かったー。
中国の水墨画とは違った味わいがありますね。

一応ね、マジメに見ていたんですけど…相棒と私の事ですから、「あの絵、○○に見えない?」などと始まり、相変わらず
おバカな会話をしながら見ていたりもしましたけどね、ある意味、会話がはずんでいるっつー事で、いいのかなぁ(笑)


中でも、私がおバカだったのは…
多分、33番の『青華白磁楼閣蓮魚文花瓶』(せいかはくじろうかくれんぎょもんかびん)です。
360度見えるように展示してあのですが、まずはフダがある所から、じーっと見るでしょ?
模様は、お魚や蓮の花に、水鳥にウナギ(?!←ヒゲが無いから。「ドジョウならヒゲがある」と相棒が言うんだもーん)…
なのですがー、たまたま見た場所が悪かった。
蓮の花はわかったけど…これは…どー見ても・・・
「…コンブ?」
いや、別な方向の絵柄を見ればわかったのですが、その部分の蓮の葉が、縦に描かれていて〜、どう見てもコンブやワカメ
にしか見えないっ(T_T)
真剣に「なんで、蓮と一緒にコンブ描くかなー…縁起がいいからなのかなー」と思ってました。
一足先に、反対側から見た相棒に「それは…蓮の葉だって!こっちを見ればわかるよ」といわれてしまいました。
うーん、展示の仕方が悪いと言い張ったのですが、ぐるりと見ればわかる事だろーと、言われ…なんか釈然としない…ぞ。


すごく不思議だった展示品は…
53番の『青華白磁透彫雲龍文水滴』(せいかはくじすかしぼりうんりゅうもんすいてき)です。
"水滴"とは、墨をする時に、硯に水を入れるための道具らしいのですが、これは小学校の国語か道徳の授業で聞いた話の
ウロ覚えなので、正しくないかも知れません…なんせ、ん10年前の話だし〜(笑)
で、この"水滴"と言うのが、文字通りの透かし彫りなので、どこに水が入るんだ?と言う感じなんです。
直径10センチ位の、丸い石のよーな形になるように、龍と雲の模様が組み合わさっているけれど、水を入れる容器と言う
よりは、香炉に見えます。
最初は「"水滴"ってあるど、"香炉"の間違いじゃないのかー?」と思って見ていたのですが、観察眼に優れている(別名、
重箱の隅つつき…本人 談)相棒が発見しました。
「注ぎ口みたいなのがある〜」…あら、ほんと!あるじゃないですかー、注ぎ口らしきものが。
でもねー、さらに疑問は深まります。
「どーやって水を入れる?どのくらい水が入る?」
『家型水滴』とか、『八角水滴』とかなら、ちゃんと水を入れる容器だなーってわかります。
でも、この『透彫雲龍文水滴』は、私達にとって、謎の展示物でした(笑)


なるべく、声をひそめてたんですが、展示品とは全然関係ない話をしていたり(きっかけは展示品なんですけどね)さぞや
回りにメーワクだったと思いますm(__)m

でもね〜、ホントにマジメに見ているんですよぉ。
ただ、気がつけば会話が、あらぬ方向へ転がっているだけで〜〜〜(^^ゞ


毎回、こういう展示を見ると「次は、あーゆー掛け軸がちょっとは読めるように、漢文をおさらいしよーかな」とか思う
ワケですよ。
でもね、結局やらない…。うーん、学生時代のお勉強って大事だったんだなぁ…。と、ちょっとだけ反省してます。
もしも、今の自分が、高校時代の自分に会えるとしたら「マジメに勉強せいっ」とゲンコツの一発くらいはあげるかも。


(2001/8/21)
戻る Top